こんにちは!
ツツジが綺麗な今日このごろ、いかがお過ごしですか?
早いもので、もう1年の3分の1が終わりました。
5月といえば、ゴールデンウィークです。
当院の予定は、こんな感じです!
よろしくお願いいたします!
元住吉 おかデンタルケアクリニック 岡
毎日歯を磨いていても、「歯石」はどんどん溜まっていきます。
定期的に「歯石」を取ることは大事なことです!
そもそも「歯石」とは、
歯磨きで磨き残した歯垢が唾液の中のミネラルと結合し硬くなって出来ます。
歯と歯茎の境い目や歯と歯の間にできた石のように硬い歯石は歯磨きだけでは取り除くことが出来ません。
そのままにしておくと、どんどん汚れが溜まり、歯周病が進行していったり、口臭の原因にもなってきます。
また「歯石」は一度取れば良いものではありません。
治療することによってキレイになりますが、その状態を保つためには、定期的なクリーニングが必要です!
当院でも定期的なクリーニング、検診をお勧めしています。
しばらく歯医者に通っていない方、「歯石」が気になる方はぜひお気軽にお越し下さい!
歯を健康に保っていきましょう!!
おかデンタルケアクリニック
菅
みなさんお花見は行きましたか?今週、大岡川の川沿いのライトアップされた桜を見に行ってきました。ちょうど満開で、とてもキレイでした^_^
今日は、当院で扱っているフロスを紹介したいと思います。
以前、歯間ブラシについては紹介したかと思いますが、通常の歯ブラシだけでは、歯の間の歯垢は58%しか取れません(>_<)
が、歯間ブラシまたはフロスを追加することで、
歯ブラシ➕歯間ブラシ→95%
歯ブラシ➕フロス →86%
ここまで清掃率が上がります!!
フロスには、様々なタイプがありますが、当院で扱っているのはこちらのエクスパンドタイプのフロスです。
当院では¥375で販売しています(^ ^)
特徴としては、唾液の水分を吸収してスポンジ状に広がり、あたりが柔らかいので、フロス使用時に痛みを感じる患者さんにおススメです。
強く引っ張ると細くなるので、なるべく引っ張らないようにした方がプラーク除去率が高くなります。
フロスの使い方がわからない、うまく出来ないなどありましたら、お気軽にご相談ください*\(^o^)/*
歯間ブラシやフロスを使って、未来の歯のためにより良い口腔ケアを目指していきましょう。
おかデンタルケアクリニック 菊間
みなさんこんにちは(*^ω^*)
最近やっと暖かくなってきて春を感じますね🌸✨
今月の診療日程はこんな感じです!
話は変わりますが、最近イースターという言葉をよく耳にしますね!
実際は何のお祭りなのかよくわからないって方も多いのではないでしょうか?🐰
イースターとは日本語で復活祭という意味があります!
キリストの復活をお祝いして、クリスマスと同じように家族でごちそうを食べるそうですよ(*^ω^*)
カラフルも卵もよく見かけますが、卵は生命の誕生を表すもので、ゆで玉子や、卵料理が振舞われるのも特徴です(*´ω`*)
今回はちょっと歯科を離れてイースターのお話でした🍓!
元住吉おかデンタルケアクリニック
大澤